カートをみる   マイページ   ご利用案内   お問い合せ   サイトマップ
RSS

糸島 無添加ドレッシングの通販 爽風
  無添加ドレッシングの通販 爽風  爽風のこだわり   爽風ドレッシング レシピ集   爽風 はじめてご利用の方へ  無添加ドレッシング爽風 リンク

完売御礼^^

1月28日・29日に ”産直市場伊都菜彩” において『第3回食べてんしゃい広場』が開催されました。

爽風では糸島の野菜を蒸したものにドレッシングをかけて皆様に試食していただきました。

目の前で実際に召し上がられる反応を見るのはすごくドキドキしますが、 『あ、美味しい!!』 と言ってもらえると嬉しくて自信にも繋がりました。

無添加ドレッシング爽風ママ

今回はたくさんのお客様に試食してもらえて購入してもらえたので、早い時間に売り切れとなりました。ありがとうございました-^^ -

ご来場くださったお客様、爽風のブースで足を止めて試食してくださった方々、ドレッシングを購入してくださった方、そしてこの機会を与えてくださった関係者の皆様、本当にありがとうございました。

たくさんの方々との出会いと楽しい時間、協力してくれたパパさんと子供達に感謝感謝のイベントでした!!

2012/01/30

イベントのお知らせ

1月28日・29日の9:00~15:00まで、JA糸島産直市場 ”伊都菜彩” で 『第3回食べてんしゃい広場』が開催されます。

このイベントは伊都菜彩に加工品を出荷している人達が、調理販売や試食販売を行うイベントです。

爽風は、蒸し野菜+爽風ドレッシングの試食を準備して皆様のお越しをお待ちしてます。

私たち以外にも、12店舗参加予定で賑やかになりそうですよ。

このイベントには初参加なので、どうなるかとても楽しみにしています^^!

爽風ドレッシングが気になっていた方、ぜひ試食しにいらしてくださいね!!

2012/01/27

お片づけ

寒波の影響で雪がちらついている糸島桜井です。

我が家は家族そろってお片づけが苦手です。狭い家の中は、子供の本やおもちゃなどでいつも散らかっています。

そこで、大きい本棚を買いました。組み立て式だったので、子供と一緒に組み立てました。

無添加ドレッシング爽風ママ

散らかっていた本が本棚に納まりました^^!

いつまで綺麗な状態がつづくかなぁ~^^;

2012/2/24

イベントのお知らせ

久しぶりに朝から雨が降っている糸島桜井です。

今日の雨はシトシト雨です。土砂降りや横殴りの雨は嫌いですが、シトシト雨はわりと好きな爽風ママです^^

さて、今日はイベントのお知らせです。

来たる1月28日(土)、29日(日)9:00~15:00に糸島産直市場 伊都采彩にて行われる ”第2回食べてんしゃい広場” に爽風も参加します。

当日は試食販売を行いますので、お近くにお越しの際はぜひ覗いてくださいね!!

2012/01/19

伊万里

久しぶりに晴天に恵まれた糸島桜井です。

先週の日曜日に家族で佐賀県伊万里市へドライブ=3

伊万里と言えば、伊万里焼です!実は私、陶芸教室に通っているほど、器が大好きなのです^^

大川内山という伊万里焼の窯が密集しているところで、散策がてら器ギャラリー巡り!

素敵な器がたくさんあって、見てるだけで癒されました。

無添加ドレッシング爽風ママ

そして、生き物大好きな長男のために訪れたのが、”伊万里湾カブトガニの館” という場所。

ここはカブトガニの繁殖地ということで、夏になると海岸にカブトガニが産卵にやってくるそうです。

年間を通してカブトガニのつがいが大きい水槽に飼ってあるので、今回はそれを観察してカブトガニのことをいろいろ教えてもらいました。

無添加ドレッシング爽風ママ

長男は大興奮で「目は何個あると?どこについとーと?」と質問してました。しかも、カブトガニはカニの仲間ではなく、クモの仲間であることを事前に知っていたことに私もそこの管理の方も驚かされました^^;

また、産卵の時期に行ってみたいと思っています。

2012/01/17

餅押し

1月10日から小学校も3学期がスタートし、長かったようで短い冬休みも終わりました。

毎年、1月10日は櫻井神社で ”餅押し” が行われます。

この行事は、 『厄年を迎える氏子らが、餅を奉納。参拝客に餅をまいた後、締め込み姿の若者たちが、厄に見立てた直径30cmの餅を奪い合う。(by糸島市役所)』 というものです。

餅が割れるまで押し合いへし合いして、みんなで厄を分けようというものらしいのですが、最終的に餅を持っていた人が餅を持って帰ります。

無添加ドレッシング爽風ママ

パパさんはふんどし姿で餅を押しました。子供達はパパさんが餅を取ってきてくれるのを期待して大声で応援します。

でも、かなり危険な餅押し。餅を取るより怪我をしないで欲しいと願う私。

結局、パパさんは餅を取れませんでしたが、長男は輪の中から飛んできた餅のかけらを危険を冒して取りに行き、「僕が始めて取った餅!!」と嬉しそうにしてました。

今年一年、みんなが健康で過ごせることを願いつつ、観戦した餅押しでした。

2012/1/11

新年

2012年、明けましておめでとうございます。

雪が降ってとっても寒い糸島桜井です。

皆さんはどんな年末年始を過ごされましたか?

我が家はというと、、、毎年恒例ですが

大晦日はパパさんの小学校からの同級生とその家族、総勢19名で大騒ぎ^^

無添加ドレッシング爽風ママ

元旦は桜井神社で今年一年の健康祈願。

無添加ドレッシング爽風ママ

2日は親戚が集まってこれまた大騒ぎ^^

4日から伊都菜彩、JA前原で初売り。爽風のドレッシングも出荷しています。

本年も爽風ドレッシングをどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

2012/1/4

年末

今年も残すところあと二日となりました。

新しい年を迎えるために、今日はパパさんと子供達の髪を切って、大掃除(と言っても洗車と窓拭きくらいですが^^;)をしました。

無添加ドレッシング爽風ママ

子供達も窓拭きを手伝ってくれたので、窓がきれいになって見晴らしが良くなりましたよ。

無添加ドレッシング爽風ママ

そして毎年恒例の餅つき!!

我が家は餅つき機でつきますが、みんなで丸めてその場で食べる餅はとても美味しいですよ。

2011/12/30

ピアノ

長女は5歳からピアノを習っています。

小学2年生にして文化系の長女は外遊びより本を読んで過ごすことを好むタイプです。

そんな長女の将来の夢は ”ピアノの先生になること” です。

大好きなピアノの先生の結婚式が3月にあり、その時に同じ教室の男の子とピアノの連弾を披露することになり、張り切って練習中です。

無添加ドレッシング爽風ママ

頑張ってる長女を見るとこっちまで嬉しくなります^^!

2011/12/27

クリスマスプレゼント

今年も子供達が待ちに待ったクリスマスがやってきました^^

祖父母や親戚からもプレゼントをもらい、サンタさんからももらいました。

無添加ドレッシング爽風ママ

サンタさんが持って来てくれたのは、長女には魔法瓶タイプの水筒、長男にはベイブレードというコマのおもちゃです。

ベイブレードは早速パパさんと対決。男同士で白熱の試合を繰り広げてました^^;

そしてパパさんには私から手造り焼酎カップ。

無添加ドレッシング爽風ママ

渋くていいのが出来たので、パパさんも気に入ってくれた様子。ちなみに大きいのがパパさんの焼酎カップで小さいのは私の湯飲みです^^

今年も家族みんなが元気にクリスマスを迎えられたことが私にとってのクリスマスプレゼントです^^!

2011/12/26

ページトップへ